買い物からの帰り道
ミャクミャク君のマンホール
蓋をみつけました。
こんな所でしっかりアピール
です。

買い物からの帰り道
ミャクミャク君のマンホール
蓋をみつけました。
こんな所でしっかりアピール
です。
ツバメが頭の上を低空飛行
する季節になりました。
最近は、ツバメの巣のある
軒下などには、『ツバメの
赤ちゃんがいます。あまり
騒がないで下さい。』とか
メッセージが貼ってあります
それと『ツバメの糞が落て
きますので、気をつけて
下さい』とか😅
そこで考えたが上のアイデ
アですね。
はじめは、巣が狭いので
家の方が、セカンドハウス
を作ってあげたのかなと思
ってました。
やさしいなぁと😌
違いました‼️
糞が下に落ちないようと
可愛いいトイレ🚽です\(^o^)/
京都、嵐山の桜です。
やっと、満開になりました
ピンク色のグラデーションが
目を引きます。
春だぁ~ヽ(^o^)丿🌸🌸
春らしいお天気に恵ぐま
れて、嬉しいかぎりです
🌸🌸
昨年、沈丁花の鉢を落としてし
まい、枝を折ってしまいました。
何とか折れた枝を土にさして、
水と肥料をやったのですが、
残念ながら、折れた枝は復活
せず😞
残った枝もなんかぐったりして
たので、やっぱりだめかなと。
それでも、水やり、肥料、
まめに日の当たる場所移動して
ました。
今年の3月、ベランダに出ると、
ほのかに甘い香りがし、可愛い花
を咲かせてました🌺
花は小粒ですが、よく咲いたもの
です。
植物の生命力にバンザイ\(^o^)
毎日、暑い、暑い💦と猛暑だったこの夏☀
シャワー🚿なしでは!とても過ごせません。
そんなある日、浴室のシャワーからお湯が出ません。
❓❓❓❓
慌てて、店舗の方に来てもらって調べてもらいました。
給湯器の老朽化だそうです‼️
何故、今なんだろうか
買い替える給湯器のお値段にビックリ😳
暑さのなかで、シャワーができないことにもガックリ😮💨
付け替えまでに、一週間かかるとのこと。
一週間、一週間、一週間‥😱
さて、この一週間をどうして過ごすか?
思いついたのが、スーパー銭湯通いです。
かつては、昔ながらの銭湯が、家の近所にあって気楽に行けたのですが。
スーパー銭湯も通いはじめは、いろんなお風呂があって楽しかったのですが、だんだん銭湯通いに疲れはじめ‥‥
やっぱり、家のお風呂がいいなぁと。
一週間後、やっとシャワーからお湯が出てきました\(^o^)/
この夏、一番うれしかった事です✨
お盆が過ぎても、ちっとも涼しくなりません。🥵
すすきを見ても🌾、月を見ても
秋の気配一切感じません。
常夏状態です。
わざわざハワイに行かなくてもいいみたいです🏝
体力は削られるばかり(;´д`)トホホ…
人生100歳時代と、世間は言ってますが、この異常気象では、体が持つかどうか心配になりますよね。
最近、軽いストレッチを始めました。🧎
ほんの5分ほどです。
気分が違ってきました。
息がしやすいです。😳
筋肉が柔らかくなると、気持も
前向きになりますね🍀
昼間の暖かさに比べて、夜はかなり冷えてきました。
布団に入っても足もとが冷えて寝付きが悪いです。
電気毛布はいやなので、あんかを、足もとに置いてるのですがそれでも、なかなか足先が暖まりません。
それではと、足先、ふくらはぎ、太もも、お尻の順にあんかをずりずりと上にあげてみました。
えっ、😯
足先が暖まってきたのは、お尻にあんかをあてはじめた時でした。
足先だけでなく、脚全体がホカホカしだしたのです。
お尻を暖めることにより、脚全体の血流が良くなったのですね👍
大発見です‼️
確かに、お尻はいつも冷たいです。🥶
お尻と腰は、いつもホカホカして下半身の血流をよくしておきましょう‼️